折り紙でつくってみよう♪~4歳児クラス~

みてみて!幼稚園にもおいしそうないちごができているよ(*^^)v
今日はちょっとむずかしい折り方でいちごをつくってみよう♪
赤い折り紙と緑のヘタを用意してね!
まずは半分に折って四角にするよ。
しっかりとアイロンをあてて折りすじをつけておこう!
もう一回半分に折るよ。
さっきよりも少し小さな四角になったね!
折り紙を開いてみよう!
線が見えたかな、、?
線の真ん中にある、おほしさま☆に向かって角をあつめるよ!
4つの角をぜんぶ同じようにあつめてね☆
こんなふうになったかな??
次は3つの角を少しだけ折るよ!
折れたら裏返して、、
緑のヘタをのりで貼ろう!
まだ何かが足りないな~(・・? みんなわかるかな?
そう!いちごにはつぶつぶがのたねがあったよね!
みんなもかいてみよう♪
はいッ♪あま~いいちごの完成☆
おいしくできたかな?(*^^*)
折り紙でつくってみよう♪~3歳児クラス~

今から私たちと一緒においしいいちごを作ろう!
赤い折り紙と緑のぼうしを準備してね♪
はじめに、折り紙の白色が見えるように机の上に置いてね!
おほしさまのついているお山とお山を合わせてみよう ☆
折り紙が開かないようにおかあさん指でしっかりアイロンをかけるよ!
"しかく”から”さんかく”にへーんしん!!
次はもう一回折るよ!
写真と同じ向きにおいてね(^O^)/
もう一度おほしさまのついているお山とお山を合わせてみよう☆
次は何をするかわかるかな?・・・アイロンだね(^^)/
もう一度おかあさん指でしっかりアイロンをあてると、、
さっきより小さな三角ができたね♪
折り紙がパタパタ開かないように、魔法ののりでくっつけるよ♪
(今回はご家庭にあるのりでも構いません☆)
おかあさん指で少しだけすくってね!
お山を一度開いて、のりのスタンプをぽんっ
三角が開かなくなったね♪
次は同じように緑のぼうしも魔法ののりでかぶせてあげよう!
最後に、つぶつぶのたねをかいたら・・・
ほらっ♪あまくておいしいいちごの完成♡
おいしいいちごができたかな?
みんなもいろんな”さんかく”をつくってみてね☆
みんな体を動かしているかな~?

キッズヨガのsonoko先生からみんなへ
メッセージと動画が届きましたよ!
知っているポーズも出てくるよ^^
お家の人と一緒にやってみてね♪
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
こざくら幼稚園のみなさん、こんにちは。
キッズヨガ講師の酒井園子です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
先生方や色んな子供たちの顔が浮かんできます。
子供たちとのヨガの再開を心待ちにしています。
もうしばらくお互い安全に元気に過ごしましょう
さて幼稚園や小学校のお休みが延長になりましたので
お役に立てばと思いささやかですが、お家での気分転換に
私と小2の息子の親子ヨガの動画のリンクをご紹介します。
ヨガをするとモヤモヤもイライラも吹き飛びます!
親子で楽しんでいただければ嬉しいです。
子供たちが知っている動きも出てきますので、
お子さんに「どうやってやるん?」と聞いたら
張り切って教えてくれるはずです。
ヨガは一畳分ほどのスペースがあれば、気軽に行えます。
大人の方は、吐く吸うの呼吸リズムと身体の動きを
合わせて楽しく行いましょう。
子供は形にこだわらずに楽しんで行なえればOK!
こちらのリンクからは親子ヨガの動画約20分がご覧頂けます!
https://www.facebook.com/TAMISAFAMILYYOGA/videos/2886995498066352/
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ー・
ここはどこでしょう??

ぼくたちがいる場所わかるかな?
正解は ”はたけ” でした☆
3月に園長先生が年長さんのためにじゃがいものたねを植えてくれたよ!
見に行ってみよう!
うわあ~!じゃがいもの葉っぱって初めて見た ♪
ちょうちょさんもびっくり!
みんなは知ってた~?(#^.^#)
おいしいじゃがいもを作るためには毎日たくさんのお仕事があるんだよ!
今日のお仕事は・・・
①おおきいじゃがいもになるように、ちいさな葉っぱを間引くよ!
②おいしくなるように土に肥料をまくよ!
③最後は土のおふとんをかけよう☆
じゃがいもが大きくなったらみんなで掘りに行こうね!
他にもブロッコリーとレタスの苗も植えたよ!
こんなに小さいけど次にみんなが来た時にはおおきくなってるかなあ~♡
ここでは、先生たちがやさいのおふとんをやわらかくしてるね!
なにを植えるんだろう・・・?楽しみだな~!
次はみんなでいろんな種や苗を植えようね(*^^*)
4月生まれのおともだち おたんじょう日おめでとう

ヤッホー♪いつもホールにいるぼくたちを知ってる?
最近みんなの元気な声がきこえないなぁ、、
様子を見にいってみよう!
みてみて!ほしB組さんのお部屋に
おたんじょう日表があるよ!
B組さんの4月生まれのおともだち、手をあげて~(^o^)丿
次はつき組さんのお部屋にきたよ!
ここにもおたんじょう日表を発見♪
つき組さんの4月生まれのおともだち、だーれだ(^o^)丿
今度はほしA組さんにきたよ!
ここにもあった~♪
ほしA組さんの4月生まれのおともだち、どこかな~(^o^)丿
ひとつおおきくなったおともだちに
おたんじょう日の歌をプレゼント(*^^)v
♪ おめでとう おめでとう うまれ~た~ぁひ~
幼稚園に来たら、このおたんじょう日カードに大きくなった
みんなの手形をおそうね(#^.^#)
おたんじょう日おめでとう♪
臨時休園期間を延長いたします

政府による緊急事態宣言が延長される見通しが判明し
本日、宇治市は市立小・中学校・幼稚園の臨時休校(園)を
5月31日(日)までの間、期間を延長すると発表しました。
本市の状況を踏まえ、当園におきましても5月31日(日)
まで、臨時休園を延長いたします。
※5月7日(木)以降5月31日(日)までの平日、
仕事を休むことが困難な家庭の園児は、
幼稚園にてお預かりしますのでご連絡下さい。
TEL 0774 21-3931
<在園児保護者の皆様にはあらためて文書をお送りいたします>