こざくら幼稚園 イメージ画像1
こざくら幼稚園タイトル

沿革

こざくら幼稚園のあゆみ

昭和29年 5月 船岡幼稚園用地購入
昭和29年 9月 京都府の設置認可を受け、船岡幼稚園開園
昭和29年 9月 日本私立幼稚園協会・京都府私立幼稚園協会に入会
昭和40年 2月 船岡幼稚園移転のため、宇治市に幼稚園用地購入
昭和40年 3月 船岡幼稚園宇治へ移転
昭和40年 4月 こざくら幼稚園設立(旧船岡幼稚園の位置及び名称変更)
昭和41年 8月 運動場拡張のため隣接地を購入
昭和43年 9月 保育室(2学級)増築
昭和45年 9月 こざくら幼稚園鼓笛隊、万国博覧会に参加し、日本万国博覧会協会より感謝状を受ける
昭和45年 10月 全日本鼓笛バンド連盟より感謝状を受ける
昭和45年 10月 園舎増築(鉄筋コンクリート2階建2教室)
昭和48年 10月 43年9月建築の2教室あとに、鉄筋コンクリート2階建4教室を増築
昭和48年 10月 こざくら幼稚園10周年式典を行う
こざくら幼稚園 園歌完成
作詩=高橋良和  作曲=平澤恭子
昭和51年 4月 NHK学校放送研究委嘱園となる
昭和54年 7月 プール設置
昭和55年 5月 給食 週2日導入
昭和55年 9月 体育研究所講師による体育指導開始
昭和58年 4月 観察農園を開く
昭和61年 4月 花と緑のフェスティヴァル 花だんコンテスト 第4位入賞
昭和61年 6月 後援会OB “こざくら会” 発会式
昭和62年 3月 「こざくらだより」創刊
昭和62年 11月 緑多き街づくりのための植樹を始める
平成 元年 4月 クラスだよりの刊行
平成02年 4月 制服改定
平成03年 1月 こざくら幼稚園25周年式典 記念誌発行
在園児と祝う創立25周年のつどいを行う
平成03年 5月 第42回全国植樹祭に参加
平成10年 11月 松井 初子園長 文部大臣表彰を受ける
平成11年 2月 文部大臣表彰受章祝賀会
平成12年 8月 全日本私立幼稚園連合会近畿地区大会研究発表「満3歳児保育を考える」
平成13年 1月

全日本私立幼稚園連合会教育研修協議会研究発表「満3歳児保育を考える」

平成14年 3月 「宇治音頭2001」CD発刊
平成14年 5月 松井 明恵副園長私立幼稚園連合会から教育実践者表彰を受ける
平成14年 5月 松井 初子園長 勲5等瑞宝章受章
平成14年 8月 勲5等瑞宝章受章記念祝賀会
平成14年 9月 在園生・こざくら会と祝う叙勲記念パーティー
平成18年 5月 未就園児親子対象 “つぼみちゃんクラブ” 開設
平成19年 8月 松井 初子先生とのお別れ会
松井 明恵 こざくら学園理事長 こざくら幼稚園園長に就任
平成21年 9月 在園生保護者対象 “ママな時間” 開設
平成25年 3月 こざくら幼稚園園舎全面建て替え工事完了
平成25年 4月 新園舎おたんじょう会 式典・卒園生/保護者の来園会を開催
平成25年 6月 夏制服改定
平成25年 9月 ソニー幼児教育支援プログラム “科学する心を育てる” に応募
論文「砂時計を作って遊ぶ」
平成26年 4月 こざくら幼稚園オリジナル図鑑発行開始
平成26年 7月 京都府山城教育局主催 幼小接続のための実践交流会 実践発表
平成27年 3月 京都府山城教育局 幼児期の教育と小学校の円滑な接続のための
接続カリキュラムリーフレット 作成チームに参加
令和06年 4月 一般財団法人京都府交通安全協会より、表彰を受ける
令和07年 3月 全日本私立幼稚園幼児教育研究機構ECEQ®認定園となる
令和07年 4月 こざくら幼稚園 設立60年(幼稚園開園71年)を迎える
令和07年 4月 制服改定
ページトップへ